津山高専行事予定のオープンデータを自動生成するオープンソース

今年から副部長だと聞きました、RSです。
もう4月も中旬になってしまいました。
それはそうと、このアイキャッチ、どこかで見たような…。

ということで、4月のシス研恒例行事(大嘘)を行いたいと思います。
そう、津山高専行事予定のオープンデータをまた公開します。
しかも、津山高専行事予定オープンデータ自動生成ソース付きなんです…。

続きを読む »

シス研部室の”SYSLAN”プロキシの設定を自動化したかった

本記事は SYSKEN Advent Calendar 2015 11日目の記事です。
どうも、RSです。ノンジャンルで書けということで私の若干のイライラを解消してついでに記事にしようと思います。

さて、今回のテーマはタイトル通りプロキシ設定の自動化です。というのも、システム研究部には”SYSLAN”と言うSSIDのWiFiが飛んでいます。これに接続してインターネットに接続しようとすると何やら奇妙な警告が出るのです。
そう、このSYSLANはプロキシを設定しなくてはならないのです。
まあ、これが面倒なのです。

では自動化するに際して何を使ってやろうかと悩んだ結果、C#とか言う奴を使うことにしました。今年はC#と楽しい一年を過ごし(参考)…てはいないのですが憎めない奴ということで使っていきます。
続きを読む »

JOI初参加の感想2

シス研 Advent Calendar 15日目を書かされた担当します、RSです。

素敵な投稿になるよう努力していきます。今回は、前回に続きJOIの
について書いていきます。さて、今回のJOI、
ぶっちゃけたところあまり勉強ができていませんでした。それが祟ってか、
ろくな成績を上げることができませんでした。

具体的には、今回のJOIでは問題が6問あったのですが、結果は2問解けたのみでした。

初めてのJOIということで、とても難しい問題が次々と
登場するのかと思っていましたがそれほどではありませんでした。今まで習った
構文を使えば、解ける問題が多いことを実感しました。

だから、次回のJOIまでには今までの基本を
よく見直して、今まで以上に問題が解けるようにして行こうと思います

P.S.お気づきの方がいらっしゃるかも知れませんが、もちろん狙っています
一部で流行っていると聞いてやってみましたが、上手くいかないものですね。
いわゆる自己満足ですね、はい。しかも内容が前回と完全一致似通ってしまっています。
これはひどいですね。それでは不肖RSは、この辺りで逃走失礼します。