この記事はシス研Advent Calendarの23日目の記事です。特にネタとか無かったのですが、某所から謎の圧力を受けたので渋々書いてます:(
言い訳は置いといて、どんなネタでもOKとのことなので、インディーズゲームは何故魅力的なのかというちょっとマイナーな話を。
シス研Advent Calendar18日目らしいです。
皆(?)部活での事について書いてますがここ一か月近く行ってないので
頭に浮かんだことを適当に綴っていこうと思います。
ちなみに3年生のすわはるです。
部活に行かなくなってからというもの特にすることが無く(無い訳ではない
日々布団でゴロゴロしながら堕落の日々を送ってます。
このまま適当に毎日を過ごしてもいいかなと思ってたんですが
やることが無いと暇すぎて辛い+pcで出来ることをしたい
ってことでJava始めました。(最近
2ヶ月くらい前に始めかけてたんですが結局やらずに終わったから
これはいい機会かなということで。
で、始めたはいいんですが標準入力(?)の所で早速詰みました。
授業で習ったc言語ではちょろっと書くだけで簡単に出来たんですが
Javaだと色々書かないといけないことがあり、さらに文字が長く、
さらにさらに何してるかさっぱりで
これ難しすぎ!ってなった訳ですよ。(数日前
正直なところそれからJavaに触れてないです、まっこと人間のクズです。
始めましたとか言っておいて何だこいつって感じですね。
そんな訳なんですが….
ただまあこれ以上始めた事を投げ出すのもカッコ悪いので
ちょうどいいタイミングで冬休みに入るわけですし
長期休み期間にJava、頑張りたいと思います。
前の夏休みに遊んでた反省も踏まえて頑張らねば。
てことで冬休みの自分に期待です。
以上です。
関係ないですが写真を皆が貼ってるので自分もした方がいいと思い描いてみたのだけど….
凄い微妙な空気を漂わせてますね、どうでもいいですが。はい。えっと、以上です。
シス研Advent Calendar17日目のあれです。
先日おこなわれた情報オリンピックの予選の問題の解説会を行いました。
教える側と教わる側を含めて8人いました。
本来はもう少し予選に挑戦した人もいたんですが、補習期間ということもあってか集まりは微妙でした。
僕は5年生なので教える側、去年と同様に解けた問題を教えました。
僕自身も4年時に比べれば成長している感じがしたので、今の低学年の人々にも成長してもらいたいです。
5年生になり隠居的存在になって昔とは色々考えも変わったり変わらなかったりしてるんですが、
僕が教えた人々が、もっと下の世代を成長させれば良いな~とか思ってます。
多分いい感じになったんでこれで記事を終わります。
これはシス研Advent Calendar16日目の記事です。
2年のくだです。部室に来てもほとんど何もしない僕ですが今日はちゃんとした活動をしました。
それは、Rails講座です。と言っても僕は講座を受ける側の人間でしたが。
Rails講座ですが、これは10月ごろから始まったものでさんだー先輩から教わっています。
講座を始めるときにUbuntuの仮想マシンを初めて動かしたり、Rubyのインストールで手間取ったりと大変でした。
でも、講座の内容は分かりやすくて今は簡易ブログサービスの作り方を教わりました。
僕は、少し進めるたびにエラーを出して先輩を困らせるのですが、
分からなくなっても助けてくれる人がいる環境で勉強できるのは幸せなことだなあ、と感じました。
最後に、僕は今まで本格的なプログラミングにほとんど触れていなかったので
この機会にRailsを習得したいと思います。
シス研 Advent Calendar 15日目を書かされた担当します、RSです。
素敵な投稿になるよう努力していきます。今回は、前回に続きJOIの
件について書いていきます。さて、今回のJOI、
ぶっちゃけたところあまり勉強ができていませんでした。それが祟ってか、
ろくな成績を上げることができませんでした。
具体的には、今回のJOIでは問題が6問あったのですが、結果は2問解けたのみでした。
初めてのJOIということで、とても難しい問題が次々と
登場するのかと思っていましたがそれほどではありませんでした。今まで習った
構文を使えば、解ける問題が多いことを実感しました。
だから、次回のJOIまでには今までの基本を
よく見直して、今まで以上に問題が解けるようにして行こうと思います
!
P.S.お気づきの方がいらっしゃるかも知れませんが、もちろん狙っています。
一部で流行っていると聞いてやってみましたが、上手くいかないものですね。
いわゆる自己満足ですね、はい。しかも内容が前回と完全一致似通ってしまっています。
これはひどいですね。それでは不肖RSは、この辺りで逃走失礼します。
この記事はシス研 Advent Calendar 14日目の記事です。
1年生のやますです。今日初のプログラミングコンテストに関係する活動を行いました。
やってみて何より思ったのは、
想像より難易度が高く、結構な経験と集中力が要求されるものだった、ということです。
プログラムがただ書けるだけでは足りず、
どちらかというと問題文を読み解く力や、それを4時間も続けて行うための体力の方が重要な気がしました。
私は面倒くさがりな性格をこのたびも表に出てしまい
準備をかなり怠っていました。
そのため、提出の方法や、提出用ファイルの作り方でかなり時間を食ってしまい
本来力を注ぐべきプログラミングよりもそちらのほうにかなり苦戦しました。
また近頃プログラミングに触れていなかったのに、
きちんと復習せず、ほぼいきなり今回のJOI予選に参加したため、
基礎的な部分で、忘れていることなどが非常に多かったです。
もともとゲームプログラミングしかしてきていなかったので、
この類の、CやC++言語本来の機能だけを使った
短いプログラムの雰囲気は新鮮でした。
次回までに、きちんと準備をし、次は6問全て解ける事を目標にしたいです。