プロコンの同人CDと同人誌を国立国会図書館に納本した話

この記事はSYSKEN Advent Calendar 2015の15日目の記事です。

第26回プログラミングコンテストで販売したサウンドトラックCD「Program Your Beats」ですが、この度国立国会図書館(以下、国会図書館)に納入されました。これによってあのCDは、日本や、国会図書館が無くなったりしない限り永続的に保存されることとなります。胸熱ですね。

そもそも学生が制作したほぼ同人製作といっても良いようなCDが国会図書館に納められたのか、また国会図書館に納める際の簡単な手順の紹介をしたいと思います。

続きを読む »

ルータをネットにつないだ話(SORACOM的な意味で)

この記事は SYSKEN Advent Calendar 2015 13日目の記事です。

前回は我らがさんだーの「たまには設計(落書き)しよう」という記事でした。

こんにちは、先日OBとなったpuhitakuことルータ芸人です。
私は専攻科を休学しFULLER株式会社に入社しました。よく考えれば就職してもう1ヶ月経ちますね。

高専時代に使ってたコーヒー道具をオフィスに配置した結果、今日も今日とて表参道すぐ近くの国連大学にて開催されていたTOKYO COFFEE FESTIVALでガッツリお金を溶かしてきたわけですが、今日の話はコーヒーの話ではありません。例によってルータの話です。もともと私のブログで公開しようかと企んでいましたが、カオスの塊ことSYSKENの文化に乗っかる形で公開することにしました。

続きを読む »

たまには設計(落書き)しよう

この記事は SYSKEN Advent Calendar 2015 12日目の記事です。

OBのさんだーです。現在はソフトウェア開発の会社で主にJava使ってお仕事しています。
偉大なるじゅりあん先輩にお願いされたので適当な内容ですが投稿させて頂きます。

 
ずっとパソコン使って作業するよりはたまにはペンと紙を使って落書きしてみるのもおすすめだよーという記事です。
学生って暇な時間で近くにパソコンが無くてペンと紙はあるって状況ありますよね?そんな時になぜか開発したいもの思いついたりしますよね?
授業中とかめんどくさい話を聞く時間とか!!!
そんな時は紙に落書き(設計)してみましょう。

続きを読む »

シス研部室の”SYSLAN”プロキシの設定を自動化したかった

本記事は SYSKEN Advent Calendar 2015 11日目の記事です。
どうも、RSです。ノンジャンルで書けということで私の若干のイライラを解消してついでに記事にしようと思います。

さて、今回のテーマはタイトル通りプロキシ設定の自動化です。というのも、システム研究部には”SYSLAN”と言うSSIDのWiFiが飛んでいます。これに接続してインターネットに接続しようとすると何やら奇妙な警告が出るのです。
そう、このSYSLANはプロキシを設定しなくてはならないのです。
まあ、これが面倒なのです。

では自動化するに際して何を使ってやろうかと悩んだ結果、C#とか言う奴を使うことにしました。今年はC#と楽しい一年を過ごし(参考)…てはいないのですが憎めない奴ということで使っていきます。
続きを読む »

楽してゲームを作りたい(Gamemaker)

9日目を承りました、やっすーです
拙い文章が目に付くと思われますが多めに見てください

プログラミングの壁

突然ですが私はプログラミングが苦手です。よく「システム研究部なのに出来ないのか」等と言われますがそれとこれとは話が別です。
しかし、やりたいことがあります。ゲーム作成です。ゲームをプレイする側として、一度はやりたいと思ったことがある人も多いはずです。じゃあ作ろう、と色々調べてみますがどこを見ても難しい言葉ばかりでさっぱりわかりません。そうして頭を抱えてるときに出会ったのが「Gamemaker」です。
続きを読む »

情報工学科でも機械加工はできる

(この記事はOBのわりこさんに寄稿していただいたSYSKEN Advent Calendar 2015の6日目の記事です)

シス研OBのわりこです。

この度はイベントに誘っていただきありがとうございます。6日目の今回の内容ですが、機械加工の話をしたいと思います。

 

情報工学科卒でも機械加工ができます。ドリルで穴をあけたりする話をします。

続きを読む »