ミニゲーム作りのすすめ

こんばんは、やしへいです。
リレーブログの更新を先延ばしにしてしまってすみません、きっと眠くてだるかったんです。

何書こうかなーってなったのですが、ミニゲーム作りっていいよみたいなことを。

ミニゲームとは

気軽に遊べるゲームってことで。例えばテトリスとか、オセロとか。最近ので言うと、FlappyBirdとか、2048だったり。
そういえば2048、まだ1024までしか行けてないんですねー。2048まであと一歩なのに悔しい…。

ミニゲーム作りの何がいいか

規模が小さいので手軽に作れるってのがいいです。モチベーションが保ちやすい。
あと、どんなゲームにしようかなーみたいなことを考えるのって結構難しかったりするので、既存のミニゲームを模写するってのはいい方法だと思います。

模写することで、実装力も付くはずです。
例えばオセロとかは、各マスの状態管理のために配列を使ったり、石をひっくり返すためにfor文を使ったり、重複する動作を関数化したりするわけです。盤面と各マスをクラス化するのも、ぐっどあいでぃあです。
適当なことを書きましたが、ミニゲーム作りって結構プログラミングの学習にもなるよーみたいな感じです。

何で作ればいいのかなーみたいな

僕はC++が好きな子なので、C++たんでスマポ気持いいいいしゅごいいとか言いながら書きたいのでC++で書くことが多いのですが、ウェブとかで気軽に公開したいなーってときはjsとかかなーって思います。
あとUnityとか色々あって迷ってしまいますねー。実際何で作っても作ったもの勝ちなのであまり考えずに好きな方法でやるのが幸せなのかもしれません。

んで、13日にシスコン(シス研コンテスト)があります!!

ミニゲーム集まればいいなー。
最近何も作れてないけど僕も何か出します。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください