この記事は SYSKEN Advent Calendar 2015 18日目の記事です。
本科3年のsejiです。らりょすさんの後輩になります。
前日までテーマを決めていませんでしたが、いろいろ作ってきたものを紹介したいと思います。
私は時間をかけて作るのが好きではないので、そのとき思いついて楽しそうなのを作って、部活仲間に遊んだりしてもらっています。せっかくだからと思って今までの作品を公開します。
ホームページとか作ったこと無いので、やしへいぱいせんのコードを見ながら急遽作りました。12月18日現在、五目並べとグラビティーゲームしか公開していません。他にもいろいろありますが、すぐ公開できるレベルではないので、出来次第公開していきます。また、ホームページも気が向いたら直していこうと思います。
ゲームなどを公開
突然ですが、私は無理やりでも実装するのが好きなのです。だから成長しないんだ!とは思っているんですが、今日はそこはおいておきます。
さらに突然の時代背景ですが
1年のころ
まったく作品を作りませんでした。
というより、入学当初はコマンドプロンプトすら知りませんでした。
2年のころ
とりあえず何か作ってみようと思い、クラスも知らないのにスクロールゲームを何も参考にしないで実装し始めたのが事の始まり・・・。
見ると吐きそうなコードなのでgithubにすら公開してない。自分でもよくそんな実力で書いたな!って思うくらい・・・。
でも、1つ言えることは作ろうと思えば作れるってことです!。
それでも、先輩にゲームの内容だけでも楽しんでもらえたので、それから小物を作るようになりました。それでも2年のころはスクロールゲームだけでいっぱいいっぱいだった気がします。
Webを弄ったけど、それっきりです。
3年になると、
- GUIのためにC#をさわったり
- イライラ棒
- マインスイーパー
- 2048
- 五目並べ
- グラビティーゲーム
など作ってますね。それなりに作ってますが、慣れてきただけな気がします。ソースは汚いのであまりオススメしませんが、githubに公開しています。
今後の予定としては
- 将棋
- シューティング
将棋については特に意味はありませんが、クラスの継承とか使えるなーと思ったからです。
シューティングはクラス設計を本気でしないときつそうなので、”ぜひやってみたい!”といったぐあいです。
- グラビティーゲームは学祭に出しました。個人的には一番好きです(オリジナル)。
- ユーザに頭を使ったり、不思議な感じを体験してもらいたいと思い作りました。
- 特定のエリアで重力の向きが変わります。ボールが壁に張り付いたりと、不思議な感じになっています。
- 当然、上下の動きが変わるということは、左右の動きも変わるので初めてやる方はとても難しいと思います。
- グラビティーゲームについてはGoogle Playに公開したいなーなんて思ってます。というのも、たくさんの人に遊んでもらって、そして評価してもらいたいと思っています。
- 1つのゲームとして楽しめるようになったら公開しようと企んでいます。
- 公開するときはまた、ブログで紹介しようと思います。
3年になっていろいろ作れるようなりました。
結論
- やろうと思えば実装できる
- ゴミみたいな実装力では限界がある
なので、最初は無理やりにでも1つ作品を作ることがいい経験になると私は思っています。
最近思ったこと
- 今度はきれいなコードが書きたいと思うようになりました。
- やっぱり基礎は押さえておいたほうが良かった
- オリジナリティーにも限界があるからです。
- アルゴリズムが書けない
- 速度に差がでる。
- 楽しく遊べないのは論外。
- とても重要なものが身についてないので、これ以上成長できないなーって実感しました。
コメントを残す