12月
2
こんにちは、2年生のarataです。
11月14日に開催されたKOSENセキュリティコンテスト2020に参加したのでその報告です。弊学からは1チームのみの参加でした。
目次
- KOSENセキュリティコンテスト2020とは
- 結果
- 感想
1. KOSENセキュリティコンテスト2020とは
全国の高専生を対象としたコンテストです。情報セキュリティに関連した技術を用いて、出題された問題を解きそのスコアを競います。今年は24の高専から51チームが参加していました。
2. 結果
チーム”helix”として参加して51チーム中7位でした。
去年と同じ順位というのは何ともコメントし難いのですが、まあ精進を怠った当然の結果でしょう。
3. 感想
去年は学校のプロキシが悪さをしていたので、今年は別の回線を用意していたのですがとくにトラブルは発生しなかったので良かったです。
また、テスト前にも関わらず一緒に参加してくれたtamuaki君には感謝の言葉しかないです。
来年も頑張ります。
2020/12/02 22:00
|
arata
|
報告 日記
|
11月
10
はじめまして、1年生のarataです。
1ヶ月ぐらい前の話ですが、高専セキュコン2019に参加したのでWriteupのついでに参加記を書きます。
コンテストにはチーム”helix”(画像では”hex”)として友人2人と参加し、結果は7位でした。
1. 高専セキュコンとは
CTFと呼ばれる、セキュリティの技術や知識を競うコンテストの一つです。暗号を解読したり実行ファイルを解析したりして、”フラグ”と呼ばれる文字列を手に入れると得点を得ることができます。
詳細は下記の公式サイトを見てください。
https://www.ishikawa-nct.ac.jp/lab/I/k_seccon2019/
2. Writeup
Writeupを書くまでがCTFというような慣習があるので書きました。
10分クオリティかつそこそこ長くなるので、こちらにまとめてあります。
3. 終わりに
いかがで チームとしてCTFに参加するのも高専セキュコンに参加するのも初めてでしたが楽しむことができました。ただ、7位という微妙な順位で終わってしまったのがかなり悔しかったので、次回は5位以内を目指したいです。
2019/11/10 20:00
|
arata
|
報告 日記
|