中華アンプ工場みたいな1年だった

この記事は シス研 Advent Calendar 22日目の記事です。

3年生の醤油差しです。ちょうど折り返しの学年になっても、特にシス研らしい活動をしていないのでいつも通りの内容です。この体たらく!どうかお許しを…

冬休みに入ってからというものの、やることはやしへいとゲームに入り浸るくらいでニートと大差無いような私ですが、一応計画していることがあります。それは「ポータブル」の真空管アンプを作ることです。

またかよとよく言われますがその通りです。こりてません、ごめんなさい。

そもそも作ろうと思ったきっかけが、学校の授業でいろいろあってアンプを作ることになり、ネットで適当に良さそうな回路図を拾って作りました。(もちろん真空管アンプ)

これが予想以上の音だったので、全く同じものは小型化できなくてもYAHAamp系ではないポータブル真空管アンプを作ることができないか…で現在に至ります。

回路構成は固まってきているので、あとは資金を用意して製作して完成…のはずです。完成してたらTwitterあたりで報告します。

DSC_0215
授業の成果物、いろいろ汚い

…で、「いつもオーディオのことばっか書いてるけど何がしたいの?」って聞かれた[要出典][誰?]ので答えておきます。

オーディオ自体に興味が出始めたのが中学校で、自作PCのスピーカに親戚が置いて行ったONKYOのA660という数十年前のステレオを引っ張り出して使い始め、イヤホンとかへ投資していたりしたら気づけば自作オーディオとか言う世界に入り浸ってしまうようになりました。

自作する上での目標はもちろんメーカー製以上のコスパですが、なかなかその域には行けそうにはないです。

よく教室や部室で誰かに試聴してもらっているのは(一応)見せびらかすためでなく、他人からの意見を聞きたいという調査目的みたいなものなので、決して宗教勧誘ではありません(重要)。
暇だったらお付き合い下さい。

授業で先生に「君だったらオリジナルの回路で作ってくれるよね?」と言われて、今回は他人が作った回路に甘えましたが、いつかは誰かに欲しいと言われるようなオリジナルのアンプを作りたいと思います。

 

あと、Tumblrにラクガキ投下しまくれるよう頑張りたいです(ボソッ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください